飛生芸術祭 17日まで  絵画や彫刻70点展示 ワークショップも 白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年9月11日
飛生アートコミュニティー関係者によるガイド付きツアー
飛生アートコミュニティー関係者によるガイド付きツアー
校舎内で開催中の作品展
校舎内で開催中の作品展

 飛生アートコミュニティー(国松希根太代表)主催の文化芸術イベント「飛生芸術祭2023」が17日まで、白老町竹浦の旧飛生小学校と周辺の森を会場に開かれている。道内外の作家28組の絵画や彫刻約70点(旧作を含む)を展示する。

 同コミュニティーでは、複数の芸術家が1986年4月から、廃校になった旧飛生小学校校舎を拠点に創作活動をしている。創設には、現代表の父で彫刻家の国松明日香さん(76)らが関わった。芸術祭は2009年から年1回、開催している(胆振東部地震などの影響で中止した年を除く)。

 今年は9日に開幕し、新作には札幌市出身の芸術家小助川裕康さん(45)が白老岳をモチーフに制作した壁画と彫刻、京都府にアトリエを持つ船越菫さん(27)が3月に白老を訪れた際に受けたまちの印象を描いた絵画6点などがある。旧体育館では、国松希根太さんが昨秋、同校校舎内で開催した個展「地景を刻む」の様子を収録した高張直樹さん(44)撮影の記録映像(10分53秒)を上映している。

 午前10時~午後4時に鑑賞でき、入場料は寄付制で会場に募金箱を設置している。

 16、17両日は、絵画や彫刻などが楽しめるワークショップや同コミュニティーの森づくりに関わるメンバーが飛生の森を案内する催しを予定している。ワークショップは有料で、ガイドは寄付制。駐車場は無料。詳しくは同コミュニティーのホームページ(https://tobiu.com/)。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー