被告人質問、あす(7日)開始 動機など集中審理―京アニ公判

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年9月6日

 京都アニメーション放火殺人事件で、青葉真司被告(45)の被告人質問は7日の第3回公判から始まる。第9回公判まで連続して予定され、事件に至る経緯や動機について集中的に審理される。

 公判は全24回で、うち11回が被告人質問に割り当てられている。

 7日から始まる被告人質問は弁護側の主尋問で行われる。14日からは主に検察側が質問し、被害者参加制度で遺族や被害者も被告に直接質問するとみられる。事件の目撃者や京アニの八田英明社長、京都市消防局職員の証人尋問もあり、その後に再び被告人質問が予定されている。

 10月23日の第14回公判からは刑事責任能力の有無が審理される。検察側と弁護側が冒頭陳述で立証内容を説明し、起訴前と後に精神鑑定を実施した医師2人の証言を踏まえ、11月6日に中間論告・弁論を行い、裁判官と裁判員は中間評議に入る。

 11月27日以降は量刑が争点となり、遺族や被害者の意見陳述などが行われる。被告人質問も行われる予定で、12月7日の第23回公判で検察側が最終論告で求刑するなどして結審する見通し。

 公判に先立ち、裁判員6人に加え、通常は数人の補充裁判員も6人選任された。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー