福島沖で底引き網漁解禁 処理水放出後初、続々水揚げ

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年9月2日

 福島県で1日、沖合底引き網漁が解禁された。東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出後では初めて。同県相馬市の松川浦漁港からは未明に漁船約20隻が出港。正午前から続々と港に戻り、水揚げや競りなどが行われた。

 同港では午前1時半から出港式が行われ、相馬双葉漁協の菊地昌博副組合長が「処理水が放出される中での再開となり残念だが、頑張ってほしい」と激励の言葉を掛けた。

 帰港した漁船からはイカやメヒカリ、アンコウなどが次々と水揚げされ、その場で競りに掛けられた。漁協の担当者によると、放出前と比べて取引価格に大きな変化はないという。

 漁を終えた40代男性は「不安はあるが、じたばたしても仕方がない。やるべきことを粛々と進めるだけだ」と話した。

 水揚げの様子を見守っていた同漁協理事で、地域の底引き網漁船船主らの代表を務める高橋通さん(68)は「自分たちにとって漁業はなりわいそのもので、原発事故後も困難に耐えながら続けてきた。処理水の放出でへこたれていられない」と前を向いた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー