真夏のキャンプ、火災に注意 ガスボンベ破裂事故も―NITE

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年8月2日
 大きな鍋を使用し、ブロックで囲うなど誤った使い方をしたカートリッジガスこんろ(製品評価技術基盤機構提供)

 キャンプやバーベキューなど、屋外で調理する機会が増える夏休み。携帯型のガスこんろや冷却スプレーなどは、使い方を誤れば思わぬ火災につながる恐れがあるとして、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意喚起している。

 屋外での調理に便利なカートリッジガスこんろは、器具を覆う大きな鍋や鉄板を載せて熱すると、「ボンベの破裂につながる危険がある」とNITEの担当者は話す。

 鉄板などからの放射熱でボンベが過度に熱せられるため、プラスチック製の部品が溶けてガス漏れを起こすほか、ボンベの内圧が上昇し破裂する可能性があるという。

 こんろやたき火など熱源の近くにガスボンベを置いたり、消毒用アルコールや可燃性ガスを含む冷却スプレーを使ったりすることも引火を招く原因になり得る。

 特にガスボンベは、暑い車内や炎天下のアスファルトに放置しただけでも破裂することがあるといい、担当者は「使っていないボンベは、クーラーボックスなどの冷暗所で保管して」と呼び掛けている。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー