「定期購入」トラブル、最多 高齢者の相談2倍近くに―消費者白書

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年6月13日

 政府は13日、2023年版「消費者白書」を閣議決定した。22年に全国の消費生活センターに寄せられた通信販売の「定期購入」に関する相談が前年から47%増の約7万5500件と過去最多となった。高齢者がトラブルに巻き込まれるケースが急増した。

 定期購入の相談のうち、65歳以上の高齢者からのものは約2万5200件と、全体の3割余りを占め、前年の約1万3500件から2倍近くになった。このうち65~74歳は、約8割がインターネット通販を利用していた。

 大半は健康食品や化粧品の購入でトラブルとなっていた。「お試し実質無料」のうたい文句で購入したが、実際には複数回の購入が条件とされ、「解約には別途1カ月分の代金が必要」「5回までは解約不可」などと言われ、容易に解約できないケースが相次いだ。

 白書にはネット通販の意識調査も取り上げられた。「意図せずに定期購入やサブスクリプション(定額制)になっていないか確認する」と回答した人は、全体で72・9%に上ったが、65~74歳は63・2%、75歳以上は53・3%にとどまった。

 全体の消費生活相談は約87万件で、前年の約85万9000件から1・3%増加した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー