LGBT法案、自民は慎重姿勢 公明や野党は成立訴え

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年2月13日

 与野党の政策責任者は12日のNHK番組で、前首相秘書官の性的少数者(LGBTなど)への差別発言を受け、今国会の焦点に浮上したLGBT理解増進法案を巡り討論した。自民党は党内の合意を重視して慎重に議論を進める考えを示した。公明党や野党は法案を成立させるべきだと訴えた。

 自民党の萩生田光一政調会長は「どういう書きぶりであれば理解してもらえるか。党内のコンセンサスを得て、議論を前に進めていきたい」と述べた。同党内には、超党派議連がまとめた法案の「差別は許されない」との文言に根強い反対論がある。

 公明党の高木陽介政調会長は、5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの成立を重ねて主張。「この法律ができたからといって不利益を被る人はいないだろう」と語った。「差別禁止」の規定は「次のステップ」と述べ、自民党に配慮して先送りも容認する考えを示した。

 立憲民主党の長妻昭政調会長は「『差別は許されない』は駄目という議論が自民党内にあると聞いている。とんでもないことだ」と批判。「いろんな議論を聞いていると旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の主張とも重なる」と語った。

 日本維新の会の音喜多駿政調会長は「自民党が同性婚や選択的夫婦別姓などにことごとく後ろ向きな立場を取っている」と発言。「若い世代を中心に政治不信を呼び起こす原因になっている」と述べ、自民党の対応に不満を示した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー