ウクライナ南部2州の独立承認 「編入条約」調印へ―ロシア大統領

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年9月30日

 ロシアのプーチン大統領は29日、ウクライナ南部のヘルソン、ザポロジエ両州の独立を承認する大統領令に署名した。ロシア編入に向けて23~27日に親ロシア派が「住民投票」を実施し、賛成多数だったと主張したことを受けた。

 プーチン政権は計画通り、南部2州をいったん「独立国」とした上で、モスクワ時間30日午後3時(日本時間同9時)すぎ、ロシアとの「編入条約」に調印する方針だ。東部のドネツク、ルガンスク両州も2月21日の大統領令で独立を承認しており、4州同時に編入する。

 編入条約の調印式はクレムリン(大統領府)で上下両院議員らを集めて行われる。まずプーチン氏が演説。政権のかいらいである親ロ派幹部4人と共に調印式に臨む。その後、クレムリン脇の広場で祝賀コンサートと称した「官製集会」が計画されている。

 2014年3月のウクライナ南部クリミア半島の併合の際も、住民投票後、いったん独立を承認した上で「国と国」の間で編入条約を結ぶというプロセスを踏み、合法性を訴えた。

 しかし、国際社会はこれを国際法違反と一蹴。クリミア半島のロシア併合も、プーチン政権が今年2月のウクライナ侵攻前に発表した東部2州の独立も認めていない。東・南部4州のロシア編入についても批判が相次いでいる。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー