「海の日」の18日に、むかわ町大原の法城寺でまちおこしイベント「HOJO(ほうじょう)フェス」を町の後援も受けて開催する運びになりました。町民有志と共につくる「むかわ町防災連携委員会」の代表を務めさせていただくことになり、「神社仏閣」を軸にした地域活性化をずっと願ってきた私の願いがようやく形になろうとしています。
4年前に胆振東部地震が発生した「9月6日」は、忘れてはならない日。再度、防災に目を向けて日常からできる取り組みをしていかなければなりません。防災を分かりやすく、笑いを取り入れながら子どもたちに学んでもらえるように、北海道出身のお笑いコンビ「アップダウン」(吉本興業所属)を呼んでいますので、一緒に防災について学び、考えていきましょう。
震災時に炊き出し支援で駆け付けてくれた災害支援イベントカー「幸子」はステージに活用される予定です。地元吹奏楽部の演奏やカラオケ大会、お菓子まきなどのショーをはじめ、多数のグルメブースも用意しています。このほかに、町恐竜ワールドセンターさんによる化石クリーニング体験や割り箸鉄砲の射的、トランポリン用遊具もあり、盛りだくさんです。たくさんの方々にお集まりいただき、震災や新型コロナウイルスで傷んだ心が、少しでも明るくなりますように。
また、むかわ町とまちづくり連携、災害に関する協定を結んでいることが縁となり、セイコーマートさんからスタッフへ差し入れも頂けることになりました。
皆さん一人ひとりの心が「むかわ町を熱くする!」―。防災の町として、笑顔の連鎖をむかわから全国へ! 感染症対策を徹底した上で開催しますので、むかわに全員集合!
(金野英津子)
=第2、第4土曜日掲載=