-イベント
+手作り仲間とちいさなしあわせのChristmasマーケット(16日午前10時~午後4時、苫小牧市民活動センター)寄せ木でできたアクセサリーやつまみ細工、陶器、布ぞうりなどの手作り品を販売。詳細080(3240)0805(松本)。
+ロックバーJAMライブ▽ベーシストTAKAFUMI KAMIJO(17日午後8時)投げ銭▽ドンマツオ(18日午後8時)投げ銭▽RYO(22日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(17~25日午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストは平沢朋子さん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+手作りマルシェ(18、19両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)手編みの小物類やデニム生地のリメークバッグ、子ども用のリボンやアクセサリーなどを販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+演劇及び文化創造集団C.A.W公演「キープ オン フライング!2」(18日午後2時、同7時、19日午後2時、同6時、苫小牧演劇堂)前売り券1300円、当日券1500円(完売時は無し)フェイスブックで「いいね!」を押すと1000円になる「いいね割」もある。詳細080(2867)8278(C.A.W事務局)。
+クリスマスコンサート(19日午後2時、苫小牧・豊川コミュニティセンター)明倫中学校と啓北中学校それぞれの吹奏楽部が曲を披露する。スリッパを持参。詳細0144(74)3072。
+X’mas concert~金管五重奏の楽しみ~(19日午後3時30分~同4時30分、苫小牧・まちなか交流センターココトマ)苫小牧と近郊のアマチュア奏者5人による「Hascap Brass」のメンバーが「上を向いて歩こう」や「虹と雪のバラード」などを演奏する。詳細090(3394)7270。
+とまイルスクエア2021(2022年2月14日まで、午後4時~同11時、JR苫小牧駅南口・駅前広場)会場にイルミネーションのドームを作り、音楽に合わせてさまざまな色が点灯し、幻想的な空間を演出。ドーム内にシンボルオブジェやフォトスポットも配置する。詳細0144(32)6062(苫小牧市総合政策部まちづくり推進室まちづくり推進課)。
+リアル謎解きゲーム「めざせ!約束の海」(午前9時~午後2時30分、道の駅サーモンパーク千歳とサケのふるさと千歳水族館)両施設を探索して謎を解く。謎解きキット(400円)を道の駅で購入する。水族館入館料が別途必要。キットがなくなり次第終了。詳細0123(29)3972(道の駅サーモンパーク千歳)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(28日までの平日(1)午後2時(2)午後2時10分(3)午後2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。参加費200円。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+サケのふるさと千歳水族館クリスマスイベント▽オリジナルスノードーム作り体験(18日(1)午前11時(2)午後1時30分)定員は各回12人(先着順)。参加費は1人1500円▽大水槽餌やり体験(23~25日午後2時30分~同3時10分)定員は3組(1組5人まで、先着順)。参加費は1人400円▽サンタダイバーと記念撮影(24、25両日(1)午前11時(2)午前11時15分(3)午後3時30分(4)午後3時45分)定員は各回6組(先着順)参加費は1人100円。いずれもホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽馬頭琴ナーダム!「モンゴルの歌」(17日(1)午後2時(2)午後6時30分)全席自由、入場料3000円(小学生以下無料)。要予約。詳細011(884)7129(北方諸民族文化交流実行委員会)▽ショパン名曲コンサート(26日午後7時)全席自由、入場料1000円。詳細050(5899)5300(ポーランド研究会)。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽第32回ブリランテ ジュニアコンサート&ブリランテコンサート in SAPPORO(25日午前11時)全席自由、入場無料。詳細080(5592)0016(長名)▽毎日こどもピアノコンクール40周年特別企画本選入賞者記念コンサート(26、27両日午前10時)全席自由、入場料各日1500円。詳細011(281)5252(毎日こどもピアノコンクール事務局)。
+千歳市民文化交流事業 第30回市民音楽教室ニューイヤーコンサート2022(2022年1月16日午後2時30分、千歳・北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)。出演は千歳フィルハーモニーオーケストラ。全席自由、前売り1000円(当日1300円)、65歳以上・高校生以下は前売り500円(当日700円)、3歳以下膝上鑑賞無料。オーケストラ体験教室(午前10時30分集合、当日先着10人まで、参加無料)も開催。チケット販売所は北ガス文化ホール、ミナクール(千歳市民活動交流センター)、博信堂(千歳市)、エルム楽器千歳支店、たけやま書店(恵庭市)詳細0123(26)1151。
-展覧会
+クリスマスギフト展2021(16~20日、平取・沙流川アート館)詳細01457(2)2127。
+アイビークリスマス展(26日まで、苫小牧市文化交流センター)詳細0144(33)8131。
+シャドーボックス ノン 教室展(27日まで、ファッションメールプラザギャラリー)体験会7、9、16、23日各日午前11時~午後2時受け付け。材料費が必要。詳細0144(36)2070(エルム)。
+絵画サークルのばら展 パート3(27日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+「昭和の苫小牧」ジオラマ展(28日まで、苫小牧・沼ノ端コミュニティセンター)昭和30年代の苫小牧駅前をジオラマで再現しているほか、6個の模型の中から「いちばんすきな模型投票」も実施。詳細0144(57)5560。
+中庭展示Vol.17澁谷俊彦「雪待ちの庭―薄雪―SnowPallet14」(2022年3月13日まで、苫小牧市美術博物館)詳細0144(35)2550。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽本田亮写真展「紅葉アート写真~命を授かった木の葉たち~」(2022年1月7~12日)詳細011(241)7170。
+札幌芸術の森美術館 佐藤武美術展(2022年1月10日まで)詳細011(591)0090。
+札幌芸術の森工芸館展示▽VEST POCKET―秋―▽VEST POCKET特別展示 マグカップの森(いずれも2022年1月10日まで)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
+北海道立近代美術館展示▽富野由悠季の世界(2022年1月23日まで)▽近美コレクション「ヨーロッパの版画」「オプ・アート」「アール・ヌーヴォー、アール・デコのガラス」(いずれも22年4月3日まで)▽「この1点を見てほしい。」(22年1月23日まで)詳細011(644)6881。
+艾沢詳子+青木広宙―PLATFORM(2022年1月8~23日札幌文化芸術交流センターSCARTS)紙とワックスを素材とするオブジェの展示など。詳細011(271)1955。
※予定は変更になる場合もあります。