前回覇者 道路建設は白星発進―Bプールは中学選抜が初出場〔スマイルリーグ開幕〕

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2021年10月9日
Aプール〔道路建設―Daishin〕第1ピリオド13分、同点ゴールを決める道路建設のFW鎌田=8日、白鳥王子アイスアリーナ
Aプール〔道路建設―Daishin〕第1ピリオド13分、同点ゴールを決める道路建設のFW鎌田=8日、白鳥王子アイスアリーナ
同〔トヨタ―SEIBU〕ゴール前に攻め込むトヨタのFW志賀紅=同
同〔トヨタ―SEIBU〕ゴール前に攻め込むトヨタのFW志賀紅=同

 第10回女子日本アイスホッケーリーグ(スマイルリーグ)は8日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで開幕した。10日までの3日間、A、Bの各プールでリーグ戦を繰り広げる。前回大会優勝の道路建設ペリグリンはDaishinに5―2で勝利。トヨタシグナスはSEIBUプリンセスラビッツに0―1で敗れた。

 Aプール4、Bプール6チームが出場。Bプールには中学選抜が初めて出場した。大会は新型コロナウイルスの感染対策で無観客開催。試合は日本アイスホッケー連盟のユーチューブチャンネルで配信する。

 2次リーグは12月に釧路市、ファイナルトーナメントは来年3月に帯広市で行われる。

 【Aプール】

 SEIBUプリンセスラビッツ1―0トヨタシグナス

 ▽得点者【S】江口(長岡)▽GK【S】小林【ト】佐々木

 道路建設ペリグリン5―2Daishin

 ▽得点者【道】鎌田(細山田)高(ラック、米山)黒須(米山、大滝)鎌田(ラック)米山【D】山本(浮田)寺島(多田)▽GK【道】増原【D】佐々木、川口

 【Bプール】

 帯広クレインズレディース6―0高須クリニック御影グレッズ

 釧路ベアーズ19―0中学選抜

 札幌インフィニティーズ4―3VORTEX札幌アイスホッケークラブ

 ― FW鎌田 2ゴールでチームに活気

 道路建設ペリグリンのFW鎌田(苫東高3年)が2ゴールを挙げてゲームベストプレーヤーに輝いた。

 2ゴールともGK股下に押し込んだ。チームのシーズン第1号となる1点目は同点ゴール。なかなか流れをつかめない中でチームを活気づけた。「自分たちのペースでホッケーができていなかった時間だったので、決められてよかった」と笑みがこぼれた。

 今季から副主将。若手のリーダー格としてプレーでも存在感を見せた。「高校生以下の年代でリーダーシップを取っていきたい」と抱負を語った。

 ―トヨタシグナス 好機生かせず無得点

 トヨタシグナスのシーズン初戦は悔しい一戦となった。好機を生かせず無得点。今監督は「昨季からの課題だった決定力不足が出てしまった」と振り返った。

 今年の世界選手権で活躍したFW志賀紅を中心にSEIBUゴールを何度も脅かした。数的優位なパワープレーで5対3の局面が2回あった。「ペナルティーを誘う形は良かったので決め切れれば勝ちは見えてくる」(今監督)。

 守備は、大会8連覇を誇るSEIBU相手に1失点と善戦。今監督は「この守りを継続して、残る2戦で白星を」と意気込みを語った。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー

2025年7月19日
過去30日間の紙面が閲覧可能です