町内会活動の目玉・夏祭りは例年2日間開催し、約2000人が参加する大イベントだ。
運動会も500人もの参加者が集うにぎわいぶり。2016年から種目に「餅まき」を取り入れたことで、子どもたちだけでなく高齢者の参加もぐっと増えたという。
餅まきに訪れた岩倉博文市長も「アイデアだね」と絶賛。家族ぐるみで町内会行事に参加する会員が多く、「町内会の結束が固い」と小山征三会長は語る。
一致団結した町内会づくりの裏には歴史と苦労があった。町内会の設立当時、ときわ町は区画整理がまだ手付かず。ライフラインの整備もままならない中、町内会で水道工事を行ったり、防犯灯を40基設置したりと、努力を惜しまず町をつくり上げてきた。
地元への強い愛着が、地域の活性化に一役買っている。
■次回(28日)は日新町町内会です。
メ モ
▽1967年4月設立
▽加入世帯数1274世帯(4月末現在)
加入率84・9%
▽小山征三会長