高砂町2丁目のみで構成される小規模町内会。会館は設けず、町内の正光寺を主な活動場所としている。
住民は65歳以上が8割を占め、春と秋の年2回、役員が手作りの軽食を手に1軒ずつ訪問し、体調や日常生活の困りごとを確認して回る。小規模ならではの密接なつながりで、近隣住民の体調不良を心配する声など、役員へ細かな情報が寄せられるのが強みだ。
夏の盆踊りや会員の懇親会など、行事のお知らせは町内に9カ所ある掲示板で周知している。住宅から離れているなど確認しづらい場所については、日常生活で目に付きやすいごみ捨て場の近くなどへ移動する案が上がっている。
また、町内会のより良い運営を目指し、町内会則の2002年以来の全面改正に向けて検討を進めている。改正案は来年度の総会に出される予定だ。
■次回(21日)はときわ町内会です。
メ モ
▽1970年4月設立
▽加入世帯78世帯(4月現在)
加入率36・9%
▽奈良幸眞会長