8月初旬に末広町総合福祉会館前で行われる子ども盆踊りでは例年、町内の小学3年~中学生がやぐらの上で太鼓を披露するのが恒例。先輩から引き継がれてきた技術を子どもたちが教え合い、1週間ほどかけて準備に力を入れる。当日は練習成果を見ようと両親や親戚らでにぎわう一大イベントとなっている。
町内には1棟約100戸の公営住宅が3棟あるが、建て替えに伴う退居の期限が2022年度末に迫っている。町外へ転居する住民が多く、会員数が徐々に減少しているのが課題という。
近年では会館建て替えへ向けた積み立てに重きを置いていた予算を、会館内の設備改修などに充てるなど、会費の使い道を明確化する取り組みを進める。今年5月には町内の事故防止啓発のため、黄色い交通安全の旗を新調した。
■次回(16日)は美原町内会です。
メ モ
▽1967年設立
▽加入世帯805世帯(4月現在)
加入率62・8%
▽櫻井忠会長