≪22≫ 拓勇東町内会 オンラインで交流も

  • 回覧板, 特集
  • 2021年3月3日
オンライン上で行われたクリスマス会

 父と子で参加するみそ作り体験や、妊娠中の母親を対象にした育児講習会、子育て世代の食事会など、地域住民の孤立を防ごうと幅広い世代に向けた行事を積極的に展開している。

 活動を通して、次世代の役員獲得に向けたつながりを創出するのも大きな目的だ。

 取り組みが奏功し、役員の年代は10代の現役高校生から60代までと幅広く、男女比はほぼ同じ。「友達に誘われて」「子どもの時にお世話になったから」と地域の輪は広がり続けている。

 新型コロナウイルスの流行で、これまで通りの活動が困難となったが、クリスマス会や脳トレクイズをオンライン上で開催するなど工夫を凝らす。役員がタブレットを購入し、行事での活用に向けて有志で使い方の講習会を開くなど、コロナ禍での新たな活動を進める。

 ■次回(10日)はのぞみ町内会です。

 メ モ

 ▽2009年5月設立

 ▽加入世帯約1400世帯(20年4月現在)、加入率約42%

 ▽山端豊城会長

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー