モットーは「みんな仲良く助け合い」。共同住宅が立ち並び、学生の居住者も多く加入率は高くないが、住民を楽しませるための町内行事には工夫を凝らし、団結力の強さを見せる。
地域の子どもたちを対象に毎冬開催する「雪上オリンピック」は、サッカーやアイスホッケーといった競技を通じて外遊びの楽しさを伝え、「餅つき」や「板カルタ取り」は世代を超えた交流の場になっている。「もえぎ町夏まつり」では、独自の打ち上げ花火大会も行っており、地域の人気イベントの一つ。
独居高齢者の増加を受け、病気の状況や通院予定を確認するため、2016年から月末に自宅を訪問するなどの見守り活動にも力を入れている。
よりよい地域づくりに向け、チラシの配布など町内会加入者を増やすための地道な活動も継続的に行っていく。
■次回(20日)は桜坂町町内会です。
メ モ
▽1977年7月設立
▽加入世帯数330世帯(昨年12月末現 在)。加入率約61・6%
▽甲谷久会長