小学校の新1年生を迎える会やバス旅行、敬老会など、幅広い世代に向けた活動を行っている。2020年は新型コロナウイルスの影響で中止になった行事の予算や、偶数月に行う廃品回収の収益を活用し、通学区域の若草小と東中学校に不織布マスク、フェースシールド、老人クラブ「中野百寿会」が縫った雑巾の寄贈を数回行った。
地域の防犯対策として、町内会役員らで「元中野防犯ネットワーク」を運営。月に1度、蛍光ピンク色の専用ジャンパーを着て通学路に立ち、犯罪抑止をアピールしている。12月の総会には両校の校長や苫小牧署員なども参加し、情報共有や講話を依頼している。
アパートに住む1人暮らし世帯が多く、町内会への加入率は5割を切る。新たな転居者に加入を呼び掛けるため、広報やチラシを投函(とうかん)するなどし、活発な町内会活動を推進している。
■次回(13日)はもえぎ町町内会です。
メモ
▽1972年7月創立
▽加入世帯522世帯(2020年4月 現在)、 加入率37・6%
▽佐藤守会長