プログラムに高い関心

  • ウポポイ開業へ, ニュース, 主要
  • 2020年7月13日
丸木舟の操船について説明を受ける入場者

 ウポポイでは、伝統工芸品制作の実演などを通してアイヌ文化への理解を深める各種プログラムも紹介された。

 ポロト湖畔では、スタッフが丸木舟に乗って操船を披露。解説した職員、新谷裕也さん(29)は「立ってバランスを取るのが本当に難しい」と話し、技術が必要なことを強調。佐賀県から友人らと訪れた公務員の松石龍太郎さん(23)は「こぐのが難しそうだが、いつか乗ってみたい」と関心を寄せていた。

 伝統家屋(チセ)を見学した札幌市の会社員、村上亮輔さん(25)は火の神「アペフチカムイ」を祭る文化などに触れ、「アイヌ独自の文化が分かった」と話した。

 また、木彫や刺しゅうなど伝統工芸や仕掛け弓の実演解説、体験交流ホールの伝統芸能の上演など多くのプログラムが入場者の注目を集めた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー