ベトナムのホーチミンなどで 蒲原(かんばら) 亮平(りょうへい)

  • ゆのみ, 特集
  • 2025年1月14日

 2022年にベトナムの都市ホーチミンを訪れた時のこと。道路は、車やバイクで昼夜問わず大渋滞です。ドライバーは20~40代が9割以上。若者が多く、さらに人口増加を遂げて経済活動が活発化している社会を初めて体感しました。

 スーパマーケットや百貨店、レストランは日本と変わらぬ品ぞろえと価格。観光地に赴けばアジア圏よりも西欧圏が多く占めておりました。タンディン教会や市民劇場をはじめとする歴史的建造物を見学し、フランス統治下の遺産や独立、そして現在の経済発展の流れを一日で理解できました。

 国際青年会議所(JCI)アジア太平洋開発協議会への出向だったため、会議、懇親会、ビジネスマッチングを通じ、JCIベトナムメンバー、現地のビジネス交流組織(BNI)、商工会議所のほか、アジア中のJCIメンバーと意見交換し、貴重な学びを得たと同時に日本の立ち位置を改めて感じました。

 3日間のベトナム滞在後、タイ、バンコクへ移動。JCIタイの会頭、国際事業担当副会頭と接見しました。JCIタイは少人数でありながら女性メンバーを中心にとても活気のある組織であり、青少年育成事業や国際青年会議所と協働した地方地域のインフラ整備推進事業を進めるなど、まさに国の発展に大きく寄与しております。

 JCIタイ創立70周年記念式典に合わせたアジア全体を巻き込んだビジネスマッチングの招待を受け、私は日本の担当者としてその翌年2月に70人の日本青年会議所のメンバーを引き連れ、日本の各地域に点在する魅力あるコンテンツを世界に発信するためバンコクへ再渡航したのでした。

 (蒲原水産社長・白老)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー