「可能性高まらず」 南海トラフ、基準未満―気象庁

  • ニュース, 国内・海外
  • 2025年1月14日

 日向灘を震源とする最大震度5弱の地震について、南海トラフ地震との関連を調べていた気象庁の評価検討会は13日、調査を終了した。14日午前0時15分から会見した平田直評価検討会会長(東京大名誉教授)は、「平常時と比べて南海トラフ地震の発生可能性が相対的に高まったと考えられる現象ではなかった」と結論付けた。

 今回の地震は、気象庁が速報性を重視して計算する「気象庁マグニチュード(Mj)」で6・9(後に6・6に更新)だったが、評価検討会は地震の規模をより正確に捉えられるモーメントマグニチュード(Mw)で6・7と判断。巨大地震注意の発表基準は7・0以上のため、平田会長は「基準に至らなかった」と説明した。

 また、マグニチュード以外にも、南海トラフのプレートに変化を示すひずみなどは観測されなかったという。

 その一方で、南海トラフ地震は「いつ発生してもおかしくない」と強調し、「決して安心することなく引き続き地震対策に留意してほしい」と呼び掛けた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー