租税教育の重要性確認 町推進懇話会で活動報告  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年11月15日
租税教育の状況が報告された懇話会

 白老町租税教育推進懇話会は12日、町役場で会合を開き、税の意義や役割を小中学生に伝える教育を今後も継続していくことを確認した。

 教育や税務行政の関係者17人が、町内での租税教育について情報交換した。

 苫小牧税務署や道税事務所は、町内の小中学校と高校での租税教室の開催状況や税に関する作文の応募状況を報告。税を考える週間(11~17日)に合わせて小中学生に募集する「税に関する書道」への協力を求めた。

 各小中学校の校長は、租税教室や税に関する作文などへの応募で、正しい税の知識を身に付けさせていることを伝えた。

 安藤尚志教育長は「小中高校の各段階で税について学ぶことに大きな意義がある。各学校が継続的に租税教育に注力していることは喜ばしい」と話した。

 同懇話会は1996年2月創立。同年11月に初会合を開いて以来、町内での租税教育推進に機能している。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー