親子で「よいしょ」 ナチュの森で新春餅つき 白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2025年1月6日
親や職員に見守られながら餅をつく子ども  

 化粧品製造販売のナチュラルサイエンス(東京)は5日、白老町虎杖浜で運営する庭園施設「ナチュの森」内の森の工舎で新春餅つきを行った。町内外から来園した親子連れら約300人が、石臼ときねを使って20キロのもち米をつき、正月ムードを満喫した。

 日本の伝統文化を楽しんでもらおうと毎年開催している。コロナ禍は中止し、2024年に再開した。

 この日は最初にスタッフがついて、ある程度形にした後、子どもたちが小さなきねを握り「よいしょ」の掛け声でもち米に振り下ろした。つき上がるとあんこを包み、ごまをまぶして来園者に振る舞った。

 苫小牧市春日町から家族3世代5人で訪れた松田唯以ちゃん(6)と修青ちゃん(5)のきょうだいは、餅つき初体験。「(きねは)重たかった。お餅は軟らかくておいしい」と顔をほころばせた。

 同庭園施設は14日まで、初売りのほか、工場見学(要予約)や香りに関するワークショップを行っている。森の工舎では「冬の縄文にであう展」を開き、国宝に指定された土偶「中空土偶」のレプリカなどを展示している。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー