ずらり並ぶ正月飾り 苫小牧市内でも販売本格化

  • 師走彩景, 特集
  • 2024年12月26日
国産しめ飾りをPRする仏壇店の社員
国産しめ飾りをPRする仏壇店の社員
ホームセンターで正月飾りの品定めをする買い物客
ホームセンターで正月飾りの品定めをする買い物客

 苫小牧市内の商業施設で正月飾りの販売が本格化している。店頭には招き猫や米俵、「開運」と書かれた札などをあしらった縁起物が色鮮やかに並び、押し迫る年の瀬の雰囲気を演出している。

 DCM苫小牧弥生店(弥生町)では、入り口付近にさまざまな種類の玄関飾りや神棚飾りなどをそろえた特設コーナーを開設。例年、11月中旬ごろから販売を開始するがクリスマスが終わった26日以降、多くの市民が買い求めていくという。

 丸屋仏壇店苫小牧本店(双葉町)は、11月下旬から正月飾りを販売。企業からの問い合わせが多く、長さ1・3メートルの大型しめ飾り(約1万5000円)が人気を集めている。

 大安に合わせ、しめ飾りを買いに訪れる市民も目立ち、渡部佳文店長は「重厚感ある国産のしめ飾りで、新年を迎えてみては」とアピールする。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー