恐竜化石発掘へクラファン 米アラスカで調査―北大教授

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年12月19日

 北海道大総合博物館の小林快次教授は18日、東京都内で記者会見し、米アラスカ州などで行う恐竜化石発掘調査のため、クラウドファンディング(CF)を始めたと発表した。費用の一部として500万円が目標で、期間は来年2月日まで。

 発掘を目指すのは、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの恐竜が大型化して繁栄した約7000万年前や、大型化が進む前の約9000万年前の化石。当時のアラスカは現代より温暖だったが、恐竜たちが生息域を寒い北方に広げ、さらに地続きだったアジアへ渡った過程を解明したいという。

 日米4~5人のグループで当時の地層が露出している場所を探し、1回の調査期間は10日から2週間程度。小林教授は「小型プロペラ機やヘリコプターなどで移動するため費用がかかる。公的な研究資金だけでは賄えないので、寄付をお願いしたい」と話した。

 CFサイトのURLはhttps://readyfor.jp/projects/arctic_dinos

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー