池崎、金メダルを報告 パリパラ・車いすラグビー

  • スポーツ, その他のスポーツ
  • 2024年12月7日
表敬訪問した池崎(左から2人目)、田村理事(同3人目)、栗田所長(同4人目)と木村副市長

 車いすラグビーの日本代表選手として、9月のパリ・パラリンピックで同競技初の金メダルを獲得した池崎大輔(46)が6日、苫小牧市役所を表敬訪問した。市内でも熱心に競技などの普及に取り組んできた池崎は「たくさんの方に応援していただき、自分たちに力を与えてくれた。世界一になれたのは、自分たちの力だけではない」と市民の応援に感謝した。

 池崎は日本軽金属(東京)とスポンサー契約を結ぶ縁で、市内晴海町の同社苫小牧製造所(栗田勤所長)などを通して、各小学校で講演やラグビー体験を行い、パラスポーツの魅力や夢を持つ大切さを伝えてきた。この日は栗田所長や日本車いすラグビー連盟の田村学理事ら計6人が市役所を訪れ、市長職務代理者の木村淳副市長に金メダル獲得を報告した。

 池崎は、パラリンピックではリオデジャネイロ、東京と2大会続けて銅だった過去に「悔しくて『なぜだろう』と考え続けてきた」と振り返り、パリでは「『いつも通りの自分たちでいこう』と挑んだ」と説明。「東京はコロナで無観客だったが、パリは大観衆の中で『これがパラ』と味わった。いつも通りの力を出し、一戦一戦成長し、ピークを決勝にもっていけた。皆さんの応援のおかげで金メダルを取れた」と述べた。

 また、苫小牧での普及活動に「いろんなイベントに参加させていただき、(苫小牧は)自分もすごくなじみ深い」と強調し、これまで訪れた学校などに「金メダルを持って会いに行きたい」と展望。「もっともっと、熱や勢いがある中で、競技の素晴らしさ、その中に隠される障害の有無を、子どもたちに意識してもらえるよう取り組みたい」と気持ちを新たにした。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー