ゲーム通して競技体験 車いすバスケットボール教室

  • スポーツ, その他のスポーツ
  • 2024年12月3日
車いすバスケを体験する参加者=11月30日、苫小牧市福祉ふれあいセンター体育館

 苫小牧市主催の「車いすバスケットボール教室」が11月30日、苫小牧市福祉ふれあいセンター体育館で開かれた。応募した約20人が参加し、車いすバスケットボールチーム、苫小牧WBCの選手から指南を受け、競技に汗を流した。

 教室にはミニバスケットボールチームに所属する小学2~5年生の児童7人も参加。子どもと大人のグループに分かれて車いすの操作方法を学んだ後、パスやドリブルなどの練習に取り組んだ。

 ドリブルはボールを膝の上に乗せてタイヤを2回こいだら1回フロアにバウンドさせなければならない車いすバスケ独自のルールの習得に参加者が熱中しながら挑んだ。

 最後は実際に試合を体験。大人同士や子ども同士などのゲームを通して同競技への理解を深めた。教室に参加した樋江井柚奈さん(萩野小4年)は存分に楽しんだ様子で「パスを狙っている所に出したり、車いすを速く移動させたりするのが難しかった」と笑顔で語った。講師を務めた苫小牧WBCの渡邊美輝さんは「子どもたちはのみ込みも早いし、上達も早い。シュートセンスもよかった」と感心していた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー