PCRセンター苫小牧に開設 医師の判断で迅速検査 市医師会

  • ニュース, 主要, 新型コロナ
  • 2020年5月25日

 苫小牧市医師会は25日、新型コロナウイルスの感染の有無を調べる「苫小牧PCR検査センター」を市内に開設した。保健所を介す従来の流れとは別に、患者を診た医師が主体的に実施を判断できるようになった。検査体制が拡充され、感染者の早期発見や感染リスクの低減などが期待される。

 センターは、道の委託を受けて市医師会が運営。設置場所はプライバシー保護などの観点から非公表とされている。

 医師と看護師、事務員を配置し、平日午後2~同4時に1日8人程度を検査する予定。状況次第では時間延長、増員を行う。

 検査対象は、同センターと連携する東胆振(苫小牧市と厚真、安平、むかわ、白老の4町)の医療機関を受診し、医師が検査を必要と判断した軽症患者。重症度や年齢を考慮して保健所を介した従来の検査ルートで進める場合もあるという。

 医療機関から検査の予約を受け付けたセンターは、患者に来所時間などを通知。患者は自身または家族が運転する自家用車で訪れる。降車してプレハブに入り、医療スタッフによる10秒程度の検体採取が済んだら歩いて外に出る「ウオークスルー方式」を採用。検査費用は無料だが、初診料などが掛かる。

 検体は札幌市内の民間検査機関に送り、結果が出るのは2日前後。保健所が患者に報告し、陽性の場合は保健所が対応を決める。市医師会の沖一郎会長は「医師が必要だと思えば、すぐに検査できる体制が整った」と強調。「しっかり準備しておけば、住民も安心してルールに沿った生活ができる」と話した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー