胆振東部3町イベント軒並み中止 新型コロナ 阻む復興

  • ニュース, 新型コロナ, 白老・胆振東部・日高
  • 2020年5月7日
中止が決まった安平町のうまかまつり。昨年も2万人ほどの来場があった

 新型コロナウイルス感染拡大により、2018年9月の胆振東部地震で大きな被害を受けた厚真、安平、むかわの3町では5月以降組んでいたイベントが軒並み中止、延期となった。すでに夏の行事にも影響が及んでおり、依然状況の好転が見られないことから代わる行事も難しい。震災復興への足かせとなっており、関係者の苦悩が続きそうだ。

 厚真町では6月20、21日に予定していた町内最大規模の伝統行事「第48回あつま田舎まつり」について、運営実行委員会による書面臨時総会で中止を決定。実行委の担当者によると、「事態収束のめどが見通せないことから延期ではなく、中止という形にした」と苦渋の決断に踏み切った。

 安平町では7月4、5日で準備を進めていた「第12回あびら夏!うまかまつり」の中止を決めた。不特定多数の来場があることから「健康と安全を考慮した結果、やむを得ずイベント開催を中止せざるを得ない」と結論を出した。主催する同まつり実行委員会事務局によると、早来と追分でそれぞれ行われていた祭りを統合して09年に始まった、例年2万人ほどの来場を呼び込む町内のビッグイベント。中止したのは、10年に宮崎県で牛や豚に感染拡大した口蹄(こうてい)疫の影響の時以来2度目。担当者は「代わりになるイベントも考えたが、終息が見通せないので現実的には難しい」と嘆いた。

 このほか30、31日に予定していた「菜の花散歩2020」も中止。個別に菜の花の観光はできるが、町内外から多くの観光客が訪れるとあって大々的なPRはできそうにない。道内外の女性シンガー・ソング・ライターが安平町に集って8月に行われる「ひまわり音楽祭」も早々に実施の見送りを決めた。

 むかわ町では毎年5月に開催している「つつじとアスパラの春まつり」(3、4日)、「マザーズ・フォレスト町民植樹祭」(30日)、「Arimori Cupマラソン大会」(31日)が軒並み中止になった。

 ■5月以降中止、延期が決まったイベント

 【厚真町】

 ・田んぼのオーナー事業田植え(5月24日)=中止も検討

 ・あつま田舎まつり(6月20、21日)

 【安平町】

 ・「ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会」

 第7回公演(5月上旬)=9月19日に延期

 ・菜の花散歩2020(同30、31日)

 ・あびら夏!うまかまつり(7月4、5日)

 ・ひまわり音楽祭(8月下旬)

 【むかわ町】

 ・つつじとアスパラの春まつり(5月3、4日)

 ・マザーズ・フォレスト町民植樹祭(同30日)

 ・Arimori Cupマラソン大会(同31日)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー