ふるさと昔話上映会 希望者募集 23日、ウポポイ  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年11月8日
予約用QRコード

 白老ふるさと昔話制作事業実行委員会(高山長基実行委員長)は白老町町制施行70周年記念事業の一環として、ふるさと昔話上映会を23日午後0時25分から、町若草町の民族共生象徴空間(ウポポイ)体験交流ホールで開く。定員は280人。希望者は20日までに専用QRコードで予約する。

 同実行委で制作し、9月にBS―TBSのアニメ番組「むかしばなしの部屋~伝えたい日本昔話」で全国放送されたアニメ3作品を上映する。白老ゆかりの医師、故高橋房次氏が生前、白老でアイヌ民族をルーツとする古老の口伝を聞き書きした、JR登別駅前のフンベ山にまつわる「ふんべ山」と、アイヌ文化研究者で先住民族初の国会議員、故萱野茂氏が平取町に伝わる民話を書き起こした「きつねのチャランケ」、アイヌ三大歌人の1人で白老ゆかりの故森竹竹市氏の遺稿「ウェペケル」を原典とする「金の声 銀の声」。アニメの語りを務めた女優の夏木マリさんによる特別メッセージも上映する。

 エントランス棟ではアニメ番組の監修を手掛けるアーティスト小林三男さんらの原画展を開き、来場者にはオリジナルエコバッグをプレゼントする。

 上映会は無料。ただし、ウポポイ入場料は必要。午前9時から午後0時25分までにウポポイに入場し、同25~40分に同ホールに入る。同1時40分終了予定。

 問い合わせは同実行委事務局(ケイホク内)の高山さんか本間さん 電話0144(87)2311。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー