井端監督「飛躍の大会に」 侍ジャパン 連覇目指すプレミア12 清宮ら若手に期待 野球

  • スポーツ, 野球
  • 2024年11月8日
清宮(右)と言葉を交わす井端監督=6日、宮崎市

 野球の国際大会プレミア12で連覇を目指す日本代表「侍ジャパン」は、13日にオーストラリアとの初戦を迎える。井端弘和監督が大会を控えて報道各社のインタビューに応じ、「優勝しかないと思っている。いいチームをつくって、一人でも多くの選手に大きな飛躍になる大会にしてほしい。それが来年以降の強い日本には欠かせない」と意気込みを語った。

 中軸として期待していた野手のけがが相次いだ。昨年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝に貢献した村上(ヤクルト)や岡本和(巨人)に加え、万波(日本ハム)も代表を辞退。井端監督は「ホームランバッターが全員いなくなるのは痛い」と本音を口にする。

 ただ、悲観する様子はない。長距離打者では、7月以降に今季の全15本塁打を放ち、規定打席未満ながら打率3割をマークした清宮(日本ハム)を追加で招集した。トップチームでプレーするのは初めてだが、井端監督は「(村上や岡本和の)代わりだとは思っていない。後半だけなら打率は、はるかに上。本塁打も打っている」と高く評価する。

 清宮については「今後も期待している。来年以降、この大会以降を踏まえて、ここで(国際大会を)経験することは大きい」とも語った。2026年にはWBC、その後も28年ロサンゼルス五輪の予選や本大会と重要な試合が控えている。

 「長く日本が世界一でいるためには、ずっと同じメンバーではそうはいかない。どんどん若い選手に国際試合を経験させることが、次のWBC、五輪につながる」。清宮のみならず、代表初選出となった先発の才木(阪神)のほか、若手の小園(広島)や紅林(オリックス)といった有望株もそろう。次世代を担う選手が躍動しての連覇となれば、最高の筋書きとなる。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー