シーズン総仕上げ成果を あすから全国高校選抜競技会-駒大苫スピードスケート部

  • スポーツ, その他のスポーツ
  • 2020年2月21日
全国高校選抜競技会に向け、最終調整を行う駒大苫小牧の選手=19日、苫小牧市ハイランドスポーツセンター

 駒大苫小牧高校スピードスケート部は、22日から帯広市で始まる第10回全国高校選抜スピードスケート競技会に出場する。田畑真紀監督は「今シーズンの総仕上げの大会。春からやってきたことの成果を出してほしい」と期待する。

 1、2年生の選手が参加する大会で、男女それぞれ500メートル、1000メートル、1500メートル、3000メートル、マススタートレースの5種目と男子の5000メートルの各種目で競う。

 8~10の3日間、苫小牧市ハイランドスポーツセンターで開かれた北海道スピードスケート選手権で、女子総合優勝を果たした森野こころ(1年)は3000メートルなどに出場する。最低限の目標を「表彰台に上がること」と自らを追い込む。

 長距離を得意とする森野は、ラップタイムを一定に保てる滑りが強み。森野は「1周目から積極的に攻めて、最後まで落とさずに滑り切りたい」と戦略を描く。

 道スプリントスケート選手権で女子総合準優勝を飾った清水彩花(2年)は500メートル、1000メートルにエントリー。姿勢が高くなるのが課題だが、田畑監督は「低い姿勢は練習の中で意識してやってきた。その成果が徐々に出てきている」と背中を押す。

 清水は「低い姿勢を維持して500、1000でダブル入賞したい」と意気込みを語った。

 男子の鮫川友希(1年)はストレートの速さを武器に500メートル、1000メートルのスプリント競技で入賞を目指す。足の形に合わせてオーダーメードで新調した靴を自己ベスト更新の追い風にしたい。「氷を思ったように捉えられる感覚がある。スピードも上がったと思うので、記録につなげたい」と話す。「2年に上がったら全国でもトップ争いをしていきたい。その弾みとなるようベストを尽くす」とシーズン終盤の総仕上げで飛躍を誓った。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー