文科大臣表彰を受賞 ふるさと教育 学社融合事業 町ぐるみの活動評価 安平

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2020年1月11日
代表して文部科学大臣表彰を受けた木村校長(中央)と種田教育長(右)

 地域における学校活動で優れた成果を収め、社会総ぐるみの教育実現に貢献したとして、安平町で取り組んでいる町ふるさと教育・学社融合推進事業が、2019年度の「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰を受賞した。今年度の授賞は全国で100市町村あり、道内では十勝管内中札内村と同町の2団体が対象となった。

 同町は地域総掛かりの教育の実現を目指し、13年7月、追分小学校を皮切りに18年までに町内小中学校、高校、こども園に学校運営協議会を設置。社会教育担当者と各校の担当教諭が連携し、幼小中高間の交流授業をはじめ、地域を知るための「ふるさと教育」や地域の人材を活用した「学社融合授業」の充実に努めた。

 主な取り組みとしては、はやきた子ども園での乗馬など自然体験の推進、地域向けの園開放日「みんなの参観日」の設定のほか、遠浅地区防災キャンプなどを実施。町内全小学校で地元農家の協力を得て、田植えから収穫までを体験する「米学習」を行うなど、地域の特性を生かした活動を展開してきた。

 9日に町教育委員会の教育長室で伝達式が行われ、胆振教育局の山上和弘局長は「素晴らしい取り組みをしていただいた。動き出しは大変だったと思うが、成果として出た」とたたえた。代表して賞状を受け取った早来中学校の木村義人校長は「安平町としてやってきたことが評価されて非常にうれしい。これからも継続していけたら」と喜びを語った。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー