前浦河町長・谷川さんが自叙伝出版 「ウマ町長、日高を駆ける」

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年11月27日
谷川さんと著書

 前浦河町長の谷川弘一郎さん(84)=同町西幌別、谷川牧場会長=が自叙伝「ウマ町長、日高を駆ける―馬産地の発展を願って―」(文藝春秋企画出版部、200ページ)を出版した。名馬シンザンとの出会い、まちづくりに心を砕いた町長時代、馬産地振興、政治家・官僚ほか多くの人との出会いや葛藤など半生を振り返っている。

 谷川さんの祖父・谷川梅吉さんが、福井県大野市から1896(明治29)年に夫婦で移り住んだ地が現在の谷川牧場。5冠馬シンザン(浦河町・松橋牧場生産)が種牡馬として過ごし、長寿を全うしたほか、タケホープなどGI名馬を輩出してきた老舗牧場だ。

 町議1期目途中の1989(平成元)年、9期務めた町長が退任することになり、「次は民間人を」と先頭に立って候補者を探したが人選は難航。結果、本人が町長選に挑むことになり、同年初当選。以来、5期20年間務めた。

 「町民のために何をしたいか」を最優先に考え、市街地再開発や優駿の里アエルの整備ほか、港湾、福祉環境の充実などにまい進。高橋はるみ知事時代には、ホッカイドウ競馬の累積赤字が拡大し、存続の危機にあった。馬産地日高が直接、競馬運営にかかわる組織づくりと改革に奔走し、地方競馬の存続と産地対策に尽くした。

 谷川さんは「お世話になっている人や関係者に配りたい」とし、発行部数は限定で非売品。浦河町立図書館には寄贈する予定。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー