厚真 地域イベントの苦労語る モエレ沼芸術花火実行委の糸川氏

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年11月23日
モエレ沼芸術花火の苦労話などを語った糸川さん

 札幌市のモエレ沼芸術花火実行委員会の糸川一也実行委員長を講師に迎えた講演会が20日、厚真町総合ケアセンターゆくりで開かれた。モエレ沼公園(札幌市東区)で人気を集める「モエレ沼芸術花火」が始まった経緯や苦労話などについて語った。

 モエレ沼芸術花火は、市民手作りのイベントとして2012年にスタート。糸川氏は「飲み会の席で言ってしまったことがきっかけ」と説明。資金繰りで家族の積み立て金を使ったエピソードなどを紹介しながら、続けてきた理由を「実行委員会の仲間が増えていき、毎年来てくれる人から期待の声をたくさんもらうから。そうなるとやめるわけにいかなくなった」と語った。

 また、「最初は(周囲から)『イベントをつぶしてやる』くらいに言われていたのが、続けることで協力してくれる流れになった」とも話し、「いきなり周りの人すべてが認めてくれることはない。積み重ねていくことが大事」と提案した。

 今回の講演会は、町民に継続していくための大きなエネルギー源や今後のまちづくりにつなげるヒントにしてもらおうと、町の委託を受けたエーゼロ厚真が企画。今年1月下旬に町内で行われた復興イベントに同実行委が尺玉花火を提供したことが縁となり、実現した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー