*材料(2人分)
・焼きそば麺 2玉
・豚ばら肉 100グラム
・タケノコ 100グラム
・水で戻した干ししいたけ 2枚
・小松菜 100グラム
・ニンジン 20グラム
・卵 1個
・塩 一つまみ
・サラダ油 大さじ3
・あん
水 2カップ
鶏がらスープのもと(顆粒=かりゅう)、オイスターソース 各大さじ1
しょうゆ、酒 各大さじ2
砂糖 小さじ1と1/2
塩こしょう 少々
かたくり粉 大さじ1と1/2
・ごま油 小さじ1
作り方
(1)焼きそばは袋のまま、1袋につき約1分電子レンジで温める。
(2)肉は食べやすい大きさに、タケノコと水で戻した干ししいたけは千切りに、小松菜は長さ4センチに、ニンジンは長さ4センチの太めの千切りにする。
(3)あんの材料をすべてボウルに入れて混ぜる。
(4)フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中火で麺を焼き付ける。
(5)麺を焼きながら、別のフライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、塩を入れて溶いた卵を入れて大きくかき混ぜ、ふわふわの煎り卵を作り、お皿に入れておく。
(6)(5)のフライパンを使って肉を炒め、タケノコ、干ししいたけ、ニンジンを入れて一緒に炒め(3)のあんを流し込む。小松菜を入れ、とろみが出るまでかき混ぜながら火に掛ける。煎り卵を加え、ごま油で香り付けをする。
(7)麺を皿に載せ、あんを掛けていただく。
あだち・ひろこ 1951年、函館市生まれ。苫小牧市在住。「全国友の会」で30年ほど食の講師を務め、NHK「あさイチ」にスーパー主婦として出演。