任期満了に伴う15日告示、20日投開票の白老町長選と町議選が迫る中、町選挙管理委員会は候補者ポスター掲示板の設置を進めるなど準備を本格化させている。
ポスター掲示板は町内61カ所に設置する計画で、受託した建設会社などの従業員らが鉄パイプで骨組みし、合板を張る作業に取り組んでいる。歩道沿いに立った掲示板を目に町内の男性(62)は「いよいよ選挙ですね。町のため投票には行きます」と話した。
町選管は20日の投票日に向けて今後、生活館やコミセン、公民館など町内9カ所の投票所の開設準備を進め、近く有権者へ投票入場券を発送する。
町内の選挙人名簿登録者数は9月1日現在で1万5035人(男性7169人、女性7866人)。15日の告示日翌日の16日から19日にかけては、町役場第1会議室で期日前投票(午前8時30分~午後8時)を受け付ける。
今回の町長選挙では、3選を目指す現職戸田安彦氏(50)以外に出馬の動きが見られず、前回(2015年)に続いて無投票となる可能性が高い。町議選(定数14)では現職、新人を合わせて15人が立候補を予定しており、選挙戦になる見通しだ。