-イベント・ステージ
+とましん読み聞かせ絵本みみちゃん絵本サロン(25日午前10時~午後3時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料。詳細0144(56)5026。
+図書館ミニシアター(25日午後5時45分~同7時28分、苫小牧市立中央図書館2階講堂)「稚内発学び座ソーランの歌が聞こえる」を上映。入場無料(中学生以下は保護者同伴)。詳細0144(35)0511。
+みやながマルシェ(26日午前10時~午後3時、苫小牧・弥生町の宮永商店)からあげグランプリで3年連続金賞を受賞した、苫小牧市住吉町のからあげ専科「鶏から屋」が出店。詳細0144(72)3229。
+白老八幡神社例大祭(28日正午~午後9時、29日午前9時~午後9時30分、白老八幡神社)子どもみこし入魂祭や大カラオケ大会、歌謡ショー、大乱舞in白老のよさこい踊りなどが披露される(日程によりイベントが異なる)。詳細(0120)684351(白老八幡神社)。
+苫小牧市民文化祭開会式・市民合唱祭(28日午前9時50分、苫小牧市民会館大ホール)入場無料。詳細0144(32)6752(苫小牧市教育委員会生涯学習課)。
+手作りマルシェ(28、29両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)リカちゃん人形のドレス、木工品、布小物など販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+苫小牧シティバレエアカデミー・ティアトルバレッタクラシックバレエ発表会(28、29両日午後2時、苫小牧市文化会館)入場券1500円(両日券2500円)。詳細0144(33)1900(ティアトルバレッタ)。
+シャンソニエステージインカプリス(28日まで午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストはSAKURA(サクラ)さん。3ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+とまこまい市場感謝祭(29日午前8時~正午、苫小牧市公設地方卸売市場青果棟)新鮮な野菜や果物を販売。野菜の袋詰め、競りの体験ができる。入場無料。詳細0144(34)2373(苫小牧市公設地方卸売市場管理室)。
+人形劇「ねずみのすもう」(29日午後1時30分、苫小牧市文化交流センター)中学生以上前売り券500円(当日券600円)、小学生以下無料(整理券が必要)。詳細0144(32)6756(苫小牧人形劇公演実行委員会)。
+手づくりファミリー(10月3日午前10時30分~午後3時、苫小牧・沼ノ端交流センター)手工芸品を展示、販売。3店舗で品物を買うと1回抽選ができる。スタンプラリーも。入場無料。詳細080(1892)0874(服部)。
+男女平等参画推進センター祭(10月5日午前10時~午後3時30分、苫小牧市民活動センター)絵画、手芸品などの展示や各サークルの催し、ステージショーなどを行う。入場無料。詳細0144(32)3544。
+あつマルシェ(10月6日午前10時~午後3時、厚真・こぶしの湯あつま前広場)新米、山海の幸、水産加工品を販売。新米や小豆のすくい取り、昔の農機具展示などのイベントを開催。詳細0145(29)7711(厚真町観光協会)。
+だて農業・漁業・大物産まつり(10月6日午前10時~午後3時、総合公園だて歴史の杜=もり=芝生広場特設会場)伊達市内の特産品や農水産品を販売。伊達黒毛和牛の焼き肉コーナーやサケのつかみ取り大会、ステージイベント、牛乳の無料配布も実施。詳細0142(25)2722(だて観光協会)。
+室蘭さかなの港町同窓会(10月6日午前9時~午後1時30分、室蘭・追直漁港)魚介類や野菜を販売。サケの棒引き、つかみ取りやサケを使った1000人鍋、魚介類の炭火焼きコーナーを設置。詳細0143(22)1118(室蘭さかなの港町同窓会実行委員会)。
+苫小牧市民管弦楽団定期演奏会(10月6日午後4時、苫小牧市民会館大ホール)前売り券1000円(当日券1200円)。高校生以下無料。詳細080(3069)6668(大窪)。
+JA道央フードフェスティバル2019(28日午前10時~午後2時、北広島・ホクレンくるるの杜特設会場)JA道央産野菜詰め放題、野菜収穫体験(先着40組、1組500円)、豚汁の無料配布(限定500食)など。野菜収穫体験は中学生以下の親子対象(要申し込み)。詳しくはJA道央ホームページへ。詳細011(370)1611(JA道央営農生産事業本部営農企画振興課)。
+黄色いエプロンの会第41回本のリサイクル市(29日午前10時~午後2時、恵庭市立図書館本館前)児童書や文庫本などを10円から販売するほか、図書館の除籍本を含めた無料コーナーもある。マイ袋持参。詳細0123(37)2181(恵庭市立図書館本館)。
+ミナミナ市inフレスポ恵み野(29日午前10時~午後4時、恵庭・フレスポ恵み野共用通路と駐車場)27店が出店し、ハンドメード作品やパンなどを販売。駐車場には午後5時までキッチンカーも。フードドライブも同時開催。詳細090(8659)9032(ヤマグチ)。
+チトセ市民芸術祭2019第22回夢の歌謡フェスティバル(29日午後1時、千歳・北ガス文化ホール)ゲストは山本あきさん。全席自由、前売り1000円(当日1500円)。詳細0123(22)7170(千歳市文化団体連絡協議会事務局)。
+チョン・キョンファバイオリンリサイタル2019(10月6日午後2時、北広島市芸術文化ホール)バイオリン界のレジェンドによるブラームス・プログラム。曲目はバイオリンソナタ第1番ト長調作品78『雨の歌』ほか。全席指定、前売り、当日とも一般5000円、高校生以下2500円。未就学児の入場は不可。詳細011(372)7667(北広島市芸術文化ホール)。
+恵庭渓谷紅葉バスめぐり(10月11~14日)恵庭市内3つのJR駅からバスを運行。漁川ダムの見学コースとサッポロビール北海道工場の見学コースを用意。それぞれ白扇の滝で紅葉を楽しむ。定員と出発時間はコースによって異なる。料金1人1000円。申し込みは10月2日まで電話で受け付ける(定員になり次第終了)。申し込みと詳細0123(36)2119(テイクサントラベル)。
+川井郁子100年の音楽コンサート(10月12日午後3時、千歳・北ガス文化ホール)千歳市民文化センター自主文化事業。演奏予定曲目は「チャールダーシュ」「リベルタンゴ」「愛の讃歌」ほか。全席自由、前売り一般2500円(当日3000円)、割引チケット高校生以下・65歳以上1500円(当日2000円)。未就学児の入場は不可。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
-展覧会
+苫小牧市民活動センター展▽日本習字胆振東部支部長会児童生徒毛筆展(26~29日)詳細090(6999)6901(斎藤)▽東胆振さつき会秋季展示会(30日~10月2日)詳細0144(32)5076(土田)▽彫刻集団ZERO展(10月7~14日)詳細0144(74)9387(徳田)▽あじさい絵画サークル展(10月16~19日)詳細0144(32)6818(角田)。
+書と篆刻(てんこく)展(27~29日、苫小牧市文化交流センター)詳細0144(33)9395(尚墨会)。
+川村澄子現代額装展(30日まで、苫小牧・ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+室谷孝枝水彩画展(30日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店舗を使ったウインドーの「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+秋麗の小品盆栽展「小さい秋みつけて!」(10月5~7日、苫小牧市高齢者福祉センター)詳細0144(34)5897。
+苫小牧市美術博物館 ▽企画展・NITTAN ART FILE3:内なる旅~モノに宿された記憶▽中庭展示・vol.13板東史樹。いずれも10月5日~11月24日。詳細0144(35)2550。
+企画展「特別公開2019カリンバ遺跡重要文化財漆塗り装身具」および「市内遺跡ミニ展示」(28日まで、恵庭市埋蔵文化財整理室)詳細0123(37)1288。
+チトセ市民芸術祭2019第50回千歳愛石名品展(28、29両日、千歳市民ギャラリー1階)詳細0123(26)0483(中山)。
+チトセ市民芸術祭2019盆栽展(28、29両日、千歳市民ギャラリー2階)詳細0123(24)9669(寺原)。
+第25回千歳市・指宿市青少年相互交流事業「研究成果展示」(28日~10月11日、千歳・北ガス文化ホール4階展示ホール)詳細0123(24)0848(千歳市教育委員会生涯学習課)。
+恵庭市在住作家高田弘子さんの作品展(29日まで、恵庭市立図書館本館、恵庭分館、島松分館)詳細0123(37)2181(恵庭市立図書館本館)。
+北広島市エコミュージアムセンター知新の駅事業・市指定文化財10周年記念ミニ展示(2020年3月31日まで、北広島市エコミュージアムセンター)詳細011(373)0188。
※予定は変更になる場合もあります。