-イベント・ステージ
+ホール寄席(19日午後6時30分、苫小牧市民会館小ホール)前売り券1000円(当日券1200円)。全席自由。詳細0144(33)7191(苫小牧市民会館)。
+ルーランド・デュイチェロコンサート(19日午後6時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料(要予約)。詳細0144(56)5026。
+シャンソニエステージインカプリス(20~28日午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストはSAKURA(サクラ)さん。3ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+だて食のフェスティバル(21日午前10時~午後5時、22日午前10時~午後3時、総合公園だて歴史の杜=もり=)北海道各地のうまいものがそろう食のイベント。抽選会やステージイベントも開催。詳細0142(25)2722(だて観光協会)。
+展望台定期演奏会♪森の音楽会♪(21、22両日正午、苫小牧・緑ケ丘公園展望台)入場無料。詳細0144(33)6933。
+地元再発見フェアinホーマック新明店(22日午前10時、苫小牧・道の駅ウトナイ湖)出張販売。詳細0144(58)4137。
+むかわグルメフェスタinオータム(22日午前9時30分~午後3時30分、むかわ町役場駐車場)むかわ町の特産品の販売や地元食材を使用した食に関する企画、ステージイベントを開催。詳細0145(42)2416(むかわグルメフェスタ実行委員会)。
+とうや湖・月浦ワイン&グルメ祭り(22日午前10時~午後3時、洞爺湖遊覧船乗り場前特設会場)洞爺湖町の秋の味覚を楽しめるイベント。地元特産品も販売。月浦ワインチケット(前売り券のみ)1本1000円、とうや湖黒毛和牛と秋野菜セット前売り券1700円(当日券2000円)、豊浦町SPF豚と秋野菜セット同1200円(同1500円)。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。
+図書館ミニシアター(22日午後1時30分~同2時32分、苫小牧市立中央図書館2階講堂)アニメを上映。入場無料。詳細0144(35)0511。
+イリス・バレエアカデミー発表会(22日午後2時30分、苫小牧市文化会館)入場料1000円。詳細0144(82)8273。
+とましん読み聞かせ絵本みみちゃん絵本サロン(25日午前10時~午後3時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料。詳細0144(56)5026。
+みやながマルシェ(26日午前10時~午後3時、苫小牧・弥生町の宮永商店)からあげグランプリで3年連続金賞を受賞した、苫小牧市住吉町のからあげ専科「鶏から屋」が出店。詳細0144(72)3229。
+苫小牧市民文化祭開会式・市民合唱祭(28日午前9時50分、苫小牧市民会館大ホール)入場無料。詳細0144(32)6752(苫小牧市教育委員会生涯学習課)。
+第16回すずらんハーモニカ定期演奏会(21日午後1時、恵庭・夢創館)曲目は「歩」「テネシーワルツ」「あの素晴らしい愛をもう一度」ほか。津軽三味線奏者、高崎桂昇さんのゲスト演奏も。入場無料。詳細0123(34)0664(安田)。
+千歳フィルハーモニーオーケストラ第39回公演(21日午後4時、千歳・北ガス文化ホール)曲目はチャイコフスキー「交響曲第4番ヘ短調Op.36」、ドボルザーク「チェロ協奏曲ロ短調Op.104」「スラヴ舞曲第9番Op.72―1」。一般前売り1000円(当日1200円)、高校生以下無料(小学生以下は保護者同伴)。詳細0123(28)1554(野村)。
+アイル名画サロン「キネマな夜」(21日午後6時、えにわ市民プラザ・アイル)「クレイマー、クレイマー」(1979年、米国)を上映。定員25人。無料。詳細0123(39)3355。
+第16回FIELDAYS in japan2019(21、22両日、恵庭・えこりん村特設会場)▽ファームマーケット(午前10時~午後3時)野菜販売や工芸品など地元のお店が出店。▽長靴飛ばし(午前10時受け付け開始、午後1時競技スタート)定員大人50人、子供30人(定員になり次第、受け付け終了)。料金無料。▽ジンギスカン(午前10時~午後3時)合い盛りセット1600円他。この他、引き馬なども開催。入場無料。詳細0123(34)7800。
+えにわ環境・エネルギー展(21、22両日午前10時~午後3時、恵庭・えこりん村特設会場)エネルギーや環境について楽しく学べるブースを出展。スタンプラリー、エコ工作体験など。あの未来の車がやってくる!では、(1)恵庭市のアンケートに回答する(2)要らなくなった服を持参する(3)使わなくなった天ぷら油を持参するのいずれかに協力すると、映画でおなじみの未来の車「デロリアン」と写真が撮れる撮影券がもらえる。入場・体験無料。詳細0123(33)3131、内線1141(恵庭市環境課)。
+第24回ちとせ生涯学習まちづくりフェスティバルふるさとポケット(22日午前10時~午後2時、千歳市グリーンベルト)千歳命名215年・開庁140年記念。展示・体験グループ、ふるポケステージなど。詳細0123(24)3153(千歳市教育委員会生涯学習課内実行委員会事務局)。
+第24回ふるさとポケット古本まつり(22日午前10時15分~午後2時、千歳市立図書館車庫前)保存期間が過ぎた雑誌や本・付録を市民に無料で提供。午前9時30分より引き換え整理券を配布(時間による入れ替え制)。本がなくなり次第、早めに終了する場合あり。持ち帰り用の袋を持参。詳細0123(26)2131。
+チョン・キョンファバイオリンリサイタル2019(10月6日午後2時、北広島市芸術文化ホール)バイオリン界のレジェンドによるブラームス・プログラム。曲目はバイオリンソナタ第1番ト長調作品78『雨の歌』ほか。全席指定、前売り、当日とも一般5000円、高校生以下2500円。未就学児の入場は不可。詳細011(372)7667(北広島市芸術文化ホール)。
+「HAFアンサンブル」クラシック・コンサート(20日午後7時、札幌コンサートホールKitara小ホール)前売り券1000円(当日券1500円)。詳細011(272)0501(北海道文化財団)。
-展覧会
+苫小牧市民活動センター展 ▽苫小牧デッサン研究会作品展(18日まで)詳細0144(67)6210(石橋)▽タンポポサークル作品展(19~23日)詳細0144(67)2364(菱沼)▽日本習字胆振東部支部長会児童生徒毛筆展(26~29日)詳細090(6999)6901(斎藤)▽東胆振さつき会秋季展示会(30~10月2日)。詳細0144(32)5076(土田)。
+こだまみわこ版画作品展(19~23日、平取・沙流川アート館)詳細01457(2)2127。
+小・中学生発明工夫(アイデア工作)展、理科展(19~23日、苫小牧市科学センター)詳細0144(33)9158。
+白老の木彫り熊とその考察展(23日まで、仙台藩白老元陣屋資料館)詳細0144(85)2666。
+書と篆刻(てんこく)展(27~29日、苫小牧市文化交流センター)詳細0144(33)9395(尚墨会)。
+川村澄子現代額装展(30日まで、苫小牧・ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+室谷孝枝水彩画展(30日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店舗を使ったウインドーの「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+第27回松尾由紀子書の個展(18~22日、千歳市民ギャラリー2階)詳細0123(28)2228(松尾)。
+藍染と草木染作品展―成冨恵以子一人展―(20~22日、千歳市民ギャラリー1階)詳細0123(28)3795(成冨)。
+日本習字はまなす会書道展(20~24日、恵庭市民会館)詳細0123(37)4396。
+企画展「特別公開2019カリンバ遺跡重要文化財漆塗り装身具」および「市内遺跡ミニ展示」(22~28日、恵庭市埋蔵文化財整理室)詳細0123(37)1288。
+恵庭市在住作家高田弘子さんの作品展(29日まで、恵庭市立図書館本館、恵庭分館、島松分館)詳細0123(37)2181(恵庭市立図書館本館)。
+北広島市エコミュージアムセンター知新の駅事業・市指定文化財10周年記念ミニ展示(2020年3月31日まで、北広島市エコミュージアムセンター)詳細011(373)0188。
+特別展「アイヌ語地名と北海道」(23日まで、札幌・北海道博物館)詳細011(898)0466。
※予定は変更になる場合もあります。