白老 ラブアースの森で保全活動に汗 ダンロップ北海道社員ら

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年9月18日
白老町石山のラブアースの森で、森林整備のボランティア活動に取り組む参加者

 白老町のNPO法人ウヨロ環境トラスト(園田徳義理事長)が管理する「ラブアースの森」(同町石山)で14日、ダンロップタイヤ北海道(札幌)の社員や家族、地元小学生による森林ボランティア活動が行われた。

 活動は、ダンロップブランドでタイヤを製造する住友ゴム工業(神戸市)と、日本ユネスコ協会連盟(東京)の協働事業「チームエナセーブ未来プロジェクト」の一環。今年度は白老町を含めた全国8カ所で森林整備や干潟の環境保全などを計画した。

 今年で6年目を迎えたラブアースの森での活動には、ダンロップタイヤ北海道の関係者や地元小学生、ウヨロ環境トラストのメンバーら約50人が参加。のこぎりでカラマツなどの枝を切ったり、間伐したりと作業に汗を流した。エゾシカによる樹皮の食害を防ぐため、木の幹をネットで覆う作業も行い、さまざまな動植物の命を育む森の大切さに理解を深めていた。

 ウヨロ川中流部にあるラブアースの森は以前、砂利採取が行われた場所。ウヨロ環境トラストは採取跡地に自生した木々を守り、森林再生を図る活動を続けている。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー