悩みに気付く、支える 16日まで自殺予防パネル展ー白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年9月12日
自殺予防に関するパネルが並ぶ白老町総合保健福祉センター

 白老町総合保健福祉センターで、自殺予防の理解を深めてもらうパネル展が開かれている。さまざまな理由で自ら命を絶つ人が後を絶たない中、周囲の人のSOSサインに気付き、支援につなげる大切さを呼び掛けている。

 自殺予防週間(10~16日)に合わせた啓発事業。会場には、自分や周囲の人の命を守る方法を伝えるパネルなど20枚を掲示している。

 自殺を食い止めるためには、家族や仲間の異変に気付いて悩みに耳を傾け、相談機関や専門家につなげるといった方法を紹介。自分の心の健康を維持し、自殺を予防する対策として、十分な休養を取ったり、悩みを他人に相談したりする大切さも伝えている。

 白老町の自殺者の推移を示すパネルも掲示し、経済苦や病気などさまざまな理由で2017年に年間6人が自ら命を絶ち、前年の1件から急増した状況を説明。年代別自殺率では、男性は70歳代以上の高齢者、女性は20歳代が高いことを紹介している。

 また、町が策定した自殺予防対策計画(19~23年度)の冊子、相談窓口機関の紹介パンフレットも置いている。

 啓発事業は町立図書館でも行っており、自殺予防の関連図書を展示している。

 同センターのパネル展は16日まで。図書館の関連図書展示は25日まで。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー