女性初の南極越冬隊長 極地研の江尻准教授、来年秋出発

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年10月29日

 南極地域観測統合推進本部の総会が28日、文部科学省で開かれ、国立極地研究所の江尻省准教授(51)が第67次観測隊の副隊長兼越冬隊長に決まった。女性の越冬隊長は初めて。来年秋に出発し、2027年春に帰国する予定。

 江尻さんの専門は超高層大気科学。京都市に生まれ、静岡大を卒業して名古屋大大学院で博士号取得。国立環境研究所や米ユタ州立大、京都大生存圏研究所を経て09年に極地研に入った。51次夏隊員と58次越冬隊員を経験している。

 江尻さんは総会後、「非常に重い任務と感じており、国内からの支援を受けつつ頑張っていきたい。ようやく南極観測も越冬に至るまで、(男女の別なく隊長を務める)そういう時代になった」と話した。

 67次隊の隊長は北海道大の青木茂教授(58)に決まった。

 一方、12月に出発する66次隊は、東京大の原田尚美教授(57)が女性で初めて隊長を務める。原田さんは60次隊では女性初の副隊長(兼夏隊長)を務めた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー