景況 持ち直しの動き 10~12月期道内中小企業 政策金融公庫

  • undefined, ニュース, 主要, 道内ニ
  • 2025年2月13日

 日本政策金融公庫札幌支店は、2024年10~12月期の道内中小企業動向調査結果を発表した。中小企業(従業員20人以上)の業況判断DI(業績が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は、前期(24年7~9月期)から0・1ポイント上昇して9・9となり、2期連続でプラス水準を維持した。同支店は「中小企業の景況は一部に弱さがあるものの、持ち直しの動きがみられる」と分析している。

 業況判断DIは、製造業が前期から10・7ポイント悪化してマイナス12・9。非製造業は3・3ポイント改善して16・6となり、2期連続でプラス水準を維持した。

 売り上げDIは、前期から0・5ポイント上昇して20・3

 。純益率DIも14・1ポイント上昇して9・4となり、プラス水準に転じた。

 当面の経営上の問題点では、「求人難」が29・7%で最多。これに「原材料高」(21・5%)が続いた。

 一方、小規模企業(従業員20人未満)の業況判断DIは、前期から4・7ポイント低下してマイナス13・6となり、3期ぶりに悪化した。売り上げDIも12・0ポイント低下してマイナス2・2となり、2期ぶりにマイナス圏に転じた。採算DIも0・5ポイント低下してマイナス6・7となった。

 小規模企業の景況について同支店では「持ち直しの動きに弱さがみられる」と指摘している。

 調査は同公庫の取引先の中小企業564社、小規模企業460社を対象に昨年12月中旬に実施。中小企業243社(回答率43・1%)、小規模企業289社(同62・8%)から回答を得た。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー