炎のルーキー 外囿(ほかぞの) 心一(しんいち)

  • ゆのみ, 特集
  • 2024年10月19日

 今回も苫小牧商工会議所の職員を紹介したいと思います。

 5月に入所し、経営支援部に配属となった苫小牧市出身の39歳の男性です。地元愛が強く、面接の時は「苫小牧のために役に立ちたい」と力強く宣言し、私たちの仲間となりました。

 彼は学生の時より、現在60年以上の歴史を持つ苫小牧郷土文化研究会へ入会し、中心メンバーとして活動しています。北海道の米作りの父と言われる中山久蔵を先祖に持ち、郷土文化研究会の総会で中山久蔵をテーマとした講演会で語ったほど大活躍しています。歴史を学び、常に地元の目線で物事を考えることができます。そして、苫小牧への思いの熱いことが、炎のルーキーと呼ばれるゆえんです。

 「苫小牧のために役に立ちたい」という言葉にうそはなく、入所後は地域の商工業の活性化へ努力しているし、地元のために働いている喜びが、雰囲気からにじみ出ています。私は仕事に対する向き合い方において、「精神論で仕事が成功するわけではないが、成功へのこだわりと仕事に対する情熱は目標達成への基本」と心得ています。彼もそのようで、言動に感銘を受けます。自分の仕事に対し情熱を持ち、喜びを感じている姿を見ていると、頼もしく思うし、今後必ず職場の中心となるであろうと思います。

 現在、経営指導員への勉強を進め、産・官・学・金の連携事業の事務局として、スタートアップや事業者が抱える課題の解決、支援に向けて、スキルを磨き懸命に頑張っています。

 炎のルーキーが、中山久蔵の精神で苫小牧の経済界に革命を起こすかもしれない。そんな想像をして楽しんでいます。

 (苫小牧商工会議所専務理事)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー