健康マラソン・ファミリーウオーキング大会 爽やかな汗流す 白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年10月15日
陸上競技場を出て市街地へ向かう10マイルマラソンの参加者

 第47回白老町健康マラソン・ファミリーウオーキング大会が14日、町緑丘の白老桜ケ丘公園陸上競技場で開かれた。町内外から863人が出場。快晴の秋空の下、マラソンやウオーキングに爽やかな汗を流した。町体育協会(白崎浩司会長)主催で町制施行70周年記念行事を兼ねて開かれた。

 10マイル(16キロ)、5キロ、2キロの路上コースと1キロトラックのマラソンのほか、5キロのファミリーウオーキングや幼児向け200メートルトラックの各種目を設定。一般男女別、学年男女別で競技を展開した。

 白崎会長は「白老は1976年にスポーツ都市宣言をした。愛される大会を目指したい」とあいさつ。来賓の大塩英男町長も「汗を流した後は温泉に入って、一日じゅう白老を満喫して」と呼び掛けた。

 出場者は、競技場のトラック周辺や沿道からの声援を受けながら、思い思いのペースで走ったり、ウオーキングを楽しんだりした。ロードマラソンのランナーたちは自己ベストを目指し、果敢にレースに挑んだ。

 10マイルロードマラソンの入賞者は次の通り(敬称略)。

 ▽男子 (1)川嶋隆志(伊達市)56分27秒(2)佐々木健司(石狩・新篠津村)56分59秒(3)勝見朋弘(登別市)57分42秒(4)阿部誠(苫小牧市)58分50秒(5)佐藤雄紀(札幌市)58分59秒▽女子 (1)杉山登貴美(札幌市)1時間7分13秒(2)佐賀井奈穂(札幌市)1時間8分42秒(3)丸田八重(室蘭市)1時間10分46秒(4)佐藤羽夏(登別市)1時間14分1秒(5)篠田久美子(室蘭市)1時間17分48秒

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       <pre><span style=”background-color: #0000ff; color: #ffffff;”>苫小牧民報社創刊75周年記念講演会</s

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー