膝サポーター 転倒防止に有効か

  • ニュース, 医療のお話
  • 2024年10月15日

 健康な高齢者を対象にした実験から、膝サポーターの着用で転倒リスクが低減することが示されたと、国立研究開発法人産業技術総合研究所などの研究グループが発表した。

 膝サポーターは関節疾患やけがのある人の歩行機能を支えるが、健康な高齢者に対する有効性は明らかでなかった。

 研究グループは、健康な高齢の男女16人(平均年齢71・8歳)に膝サポーターを着用した状態とない状態で、15メートルの直線をはだしで通常の速度と早歩きで5往復してもらった。その際、歩行中の体の位置や、腰部と足部の加速度を測定し、転倒リスクと関連がある歩行時における体の動きの対称性を調べた。

 その結果、サポーターなしでは通常歩行に比べて早歩きの際に体の前後方向の対称性が低下した。一方、着用時は通常歩行と早歩きで歩行の対称性の変動が小さかった。

 研究グループは「高齢者は早歩き時の転倒リスクが高い。それを防ぐ結果が示された」としている。

 (メディカルトリビューン=時事)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー