自転車で地域活性化 台湾からサイクリングツアーも 12、13日にロードレース 安平

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年10月9日
サイクリングツアーに安平町を訪れた台湾からの参加者 =9月(町提供)

 安平町は、地域活性化やインバウンド(訪日客)誘致の移動手段として、自転車の利用促進に期待している。9月に台湾からサイクリングツアーの一行を受け入れたほか、12、13両日には瑞穂ダム周辺で開かれる自転車ロードレースの大会を後援する。

 レースは「TOUR OF KAMUI(ツアーオブカムイ)2024安平大会」(実行委員会主催)。コースは12日のショート(32キロ)、13日のロング(75キロ)、両日参加の三つあり、計約80人がエントリー。タイムを競う競技ではなく、体力に合わせてサイクリングを楽しむ。22年に始まった。大会に協力するサイクリングフロンティア(札幌市)の石塚裕也代表は「安平町はすごく景色が良い。自動車も少なく、走りやすい場所が多い」と評価する。

 9月6日には、台湾の企業経営者や役員ら19人が札幌圏を周遊するツアーの一環で安平町を訪れた。自転車で道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションを観光し、JR追分駅では及川秀一郎町長ら町職員が歓迎。一行は町の豊かな自然や広大な畑などの景色を自転車から眺め、到着地の空知管内由仁町へ向かった。

 町は2023年に台南市安平(アンピン)区と友好交流協定も締結しており、町政策推進課は「台湾はメロンや鉄道が好きな人が多く、安平は新千歳空港にも近い。将来的にインバウンドのサイクリングツアーが増えれば」と期待を込める。

 サイクリングフロンティアも道内各地でサイクリングツアーを企画しており、石塚代表は「台湾や香港、シンガポールからの参加が年々増えている。地元の方もスポーツとして楽しんでいる」と、自転車が地域にもたらす効果を指摘している。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー