ピンク・レディー

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年10月8日

 イタリアに住む友人が現地で乳がんの手術を受けた。どれほど不安で心細いか―と心配したが、イタリアの人たちの「決して放っておかない姿勢に救われている」という。彼女らに「そっとしておいてあげよう」とか「何か必要ならば言ってくるだろう」という発想はなく、手術当日の麻酔が半分効いている時から病室に来る、詩や美しい写真をスマホで送ってくる、ラザニアやお菓子を届けに来る―で「ふさぎ込む暇もない」という。

 右乳房の全摘手術をした友人だが、同国では摘出と同時に乳房を再建することが標準治療に位置付けられ、形成外科医も治療チームの一員。再建の費用負担はなく、形成外科に通う必要もない。「見た目だけの問題ではなく、精神的にも重要」という考えからで、再建手術をする人が2割に満たない日本の治療環境が良くなるよう、多くの人にイタリアの現状を知ってほしいと友人は言う。

 先月は乳がんのチャリティーイベントにピンクのTシャツを着て参加した。イタリアでは乳がん治療中の女性たちを「ドンナ・ローザ」、英語で「ピンク・レディー」と呼ぶそうだ。日本でも、ピンクリボンをシンボルに、検診と早期発見の呼び掛けや患者支援などの運動が広がっている。10月は乳がん月間。(吉)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー