豊富な海外経験で成長 初の五輪で金メダル―フェンシング・飯村選手

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年8月5日
豊富な海外経験で成長
初の五輪で金メダル―フェンシング・飯村選手

 フェンシング男子フルーレ団体で金メダルを獲得した飯村一輝選手(20)=慶大=は五輪初出場。豊富な海外経験で剣に磨きをかけ、パリの大舞台を突き進んだ。

 京都府出身の大学3年生。3きょうだいの長男で、五輪メダリストの太田雄貴さん(38)を指導した父栄彦さん(47)の下で練習を続け、太田さんと同じ中学、高校に進んだ。

 「普段はアスリートじゃないんじゃないか、というくらい優しい」。栄彦さんは飯村選手について、そう評す。その性格が故か、試合の立ち上がりで消極的になることが多かったという。

 だが、海外での経験を重ねるうちに「優しさが出にくくなり、剣を握ると性格がガラッと変わる」ように。栄彦さんは「フェンシングは対人競技。ずる賢さがないと勝てない」と笑う。

 飯村選手は海外経験が豊富だ。中学生の時から、各国を駆け回って試合に出場してきた。授業に出られないこともしばしばで、飛行機の中で勉強し、帰国翌日に期末試験に臨むこともあった。栄彦さんによると、「勉強で負けるのも嫌だ」と話していたという。

 そんな飯村選手も、中学2年の時、試合で勝てなくなったことがあった。栄彦さんは当時を振り返り、「『身長が低いから力で勝てない』と言い訳をしていたんだろう」と話す。自分の特性を磨くことに集中させると好転したといい、「身長が伸びる時期と重なり、中3で日本代表を決める試合に出てから突然勝ち始めた」と懐かしむ。

 2人は離れて生活しているが、月に何度かは一緒に焼き肉やすしを食べるという。「会えばずっとフェンシングの話ばかり。とても幸せです」と栄彦さん。父子で交わす話題に、パリのメダルが加わった。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー