健康被害報告、義務化を了承 サプリ規制へ意見書も―消費者委

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年7月17日
健康被害報告、義務化を了承
サプリ規制へ意見書も―消費者委

 消費者委員会は16日、機能性表示食品の届け出事業者に健康被害情報の報告を義務付ける内閣府令の食品表示基準改正を岸田文雄首相に答申した。小林製薬の紅麴(べにこうじ)製品を巡る健康被害問題を受けた見直しで、9月1日から段階的に実施される見通し。同委員会はサプリメント全般で安全性を高めるよう求める意見書も消費者庁など関係機関に出した。

 同庁は26日まで実施中のパブリックコメント(意見公募)の内容も考慮した上で、食品表示基準を改正する。

 同委員会は答申の付帯意見として、行政機関や事業者が健康被害情報を早期に公表する仕組みづくりを要望。また、医師による診断以外の健康被害情報の収集や、製造や品質の管理基準「GMP」に基づく製造管理を原材料工場に適用する検討なども求めた。

 一方、今回の改正ではサプリ全般に対する懸念は払拭されないとして、すべてのサプリにGMPの製造管理を求める意見書を出した。機能性表示食品ではないサプリで効果を期待させる表示をしていないかを監視指導し、安全性が確認できない製品の販売停止や回収を可能にする法整備も必要だとした。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー