「ペンギンと卵」のような銀河 宇宙望遠鏡で撮影―NASA

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年7月17日
「ペンギンと卵」のような銀河
宇宙望遠鏡で撮影―NASA

 ペンギンと卵のように見える二つの銀河の鮮明な画像をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が赤外線で撮影し、米航空宇宙局(NASA)が17日までに公開した。二つの銀河は接近中で、互いに重力が作用し合っている。ペンギンのような銀河は、もともと渦巻き銀河で、目の部分が中心だという。

 二つの銀河は「Arp142」と呼ばれ、地球からうみへび座の方向に約3億2600万光年離れた所にある。銀河同士の距離は約10万光年。接近し始めた時期ははっきりしないが、7500万年前から2500万年前の間と推定される。質量は同じぐらいあり、互いのガスやちりが衝突して新たな星が次々に誕生している。

 高性能なJWSTは2021年末に打ち上げられた。半年後に科学観測を始めており、この画像は2周年を記念して公開された。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー