トヨタ系、下請法違反で勧告 金型保管強要や不当返品―公取委

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年7月6日
トヨタ系、下請法違反で勧告
金型保管強要や不当返品―公取委

 自動車部品の製造に使用する金型を下請け業者に無償で保管させたなどとして、公正取引委員会は5日、下請法違反で、トヨタ自動車子会社で部品製造などを手掛ける「トヨタカスタマイジング&ディベロップメント」(横浜市)に保管料相当分の支払いや再発防止などを勧告した。トヨタ側は既に支払う意向を示しており、各社と調整している。

 公取委によると、トヨタ側は遅くとも2022年7月以降、長期間にわたって発注していないにもかかわらず、車のバンパーの金型など計664個を、下請け社に無償で保管させていた。一部の業者が処分を申し出たため、うち108個は廃棄していた。

 また、22年7月~24年3月の間、納品時に品質検査を実施していないにもかかわらず、不良品だったとして業者に計2604点を不当に返品していた。

 業者側は取引関係を重視し、トヨタ側から「問題点があるので確認してほしい」と要請され返品を受け入れていた。返品された製品の代金など被害額は計約5400万円で、トヨタ側は既に業者側に支払ったという。  金型などの保管と返品被害が重複していたケースもあり、業者数は全体で社に上った。

 公取委の大沢一之上席下請取引検査官は記者会見で、金型の無償保管を「取引慣行として定着しているのではないか」と問題視。「今後も必要があれば、積極的かつ厳正に対処していく」と強調した。

 トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは「勧告を大変重く受け止め、原点に立ち戻り、法令順守を徹底していく」などとコメント。トヨタ自動車も「下請法にとどまらず、子会社に対するコンプライアンス徹底に向けた取り組みを強化していく」とした。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー